2017年7月3日よりテニスのグランドスラム大会の1つ「ウィンブルドン2017」が始まります。
一つ前のグランドスラム「全仏オープン2017」ではラファエル・ナダルが優勝を決めました。今回はクレイシーズンを休養していたロジャー・フェデラーが試合に出場する予定です。
関連記事:全仏オープンテニス2017 ドロー・日程・放送・ブックメーカーオッズ|錦織は優勝できる?
フェデラー、ナダル、マレー、ジョコビッチ、ワウリンカと久しぶりに強豪が揃う大会となります。
現在予選が行われ、本戦への切符を手にしたい選手が奮闘しています。ブックメーカー「bet365」では今日から毎日たくさんの試合が取り扱われるので、是非チャンスを見つけて利益をあげましょう。
ここではウィンブルドン2017の詳細やブックメーカーオッズについて説明していきます
目次
ウィンブルドン2017|詳細(日程・会場)
日程
2017年6月26日(月曜日)から2017年7月16日(日曜日)まで ※予選試合含む
日本時間
ウィンブルドンの試合会場はイギリスのロンドンで時差は日本が8時間先に進んでいます。
予選
6月26日から6月29日の4日間
本戦
7月3日から7月16日の14日間
予選 | 6月26日(月)〜6月29(木曜日) |
1回戦 | 7月3(月) |
1回戦 | 7月4(火) |
2回戦 | 7月5(水) |
2回戦 | 7月6(木) |
3回戦 | 7月7(金) |
3回戦 | 7月8(土) |
ミドルサンデー | 7月9(日) |
4回戦 | 7月10(月) |
準々決勝 | 7月11(火) |
準々決勝 | 7月12(水) |
準決勝 | 7月13(木) |
準決勝 | 7月14(金) |
決勝(女子) | 7月15(土) |
決勝(男子) | 7月16(日) |
ウィンブルドン2017 試合会場
イギリスはロンドンにあるオールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ。
サーフェス(コートの種類)は、「グラスコート(芝)」となります。
芝コートで最も有名なのはロジャー・フェデラー。クレイはナダルが強しと言われていますが、芝ではフェデラーが有利と言われています。前戦のドイツで行われたHALLEでも優勝しています。
ウィンブルドンテニス2017|放送・テレビ
全仏オープン2017をテレビで見たい場合は「NHK」か「WOWOW」。
ブックメーカー「bet365」 ではウィンブルドンの映像を配信しています!
ウィンブルドン初戦の映像です。
作戦を練っているのでしょうか。錦織圭陣営。
第1セットが終わったあとの各データ。
錦織選手がトイレへ急いで行っていました。
ウィンブルドンテニス2016|YouTube動画
2016年の優勝者「アンディー・マレー」と準優勝「ミロシュ・ラオニッチ」のハイライト動画です。
ラオニッチはコーチを変え、上背がある選手が有利なネットプレーを武器にフェデラーに勝利しましたが、マレーには一歩届きませんでした。
ウィンブルドン2017|トーナメント(ドロー)組み合わせ・シード選手
シード選手
第1シード | アンディー・マレー |
第2シード | ノバク・ジョコビッチ |
第3シード | ロジャー・フェデラー |
第4シード | ラファエル・ナダル |
第5シード | スタン・ワウリンカ |
第6シード | ミロシュ・ラオニッチ |
第7シード | マリン・チリッチ |
第8シード | ドミニク・ティエム |
第9シード | 錦織圭 |
第10シード | アレクサンダー・ズベレフ |
第11シード | トーマス・ベルディハ |
第12シード | ジョー・ツォンガ |
第13シード | グリゴール・ディミトロフ |
第14シード | ルーカス・プイユ |
第15シード | ガエル・モンフィス |
第16シード | ジエル・ミューラー |
第17シード | ジャック・ソック |
第18シード | ロベルト・バティスタ |
第19シード | フェリシアノ・ロペス |
第20シード | ニック・キリオス |
第21シード | イヴォ・カロビッチ |
第22シード | リシャール・ガスケ |
第23シード | ジョン・イズナー |
第24シード | サム・クエリー |
第25シード | アルバート・ラモス |
第26シード | スティーブ・ジョンソン |
第27シード | パブロ・クエバス |
第28シード | ミーシャ・ズベレフ |
第29シード | ファビオ・フォニーニ |
第30シード | マルティン・デルポトロ |
第31シード | カレン・カチャノフ |
第32シード | パオロ・ロレンジ |
ウィンブルドンテニス2017|錦織の優勝の可能性は?
http://www.atpworldtour.com
現在世界ランキング9位の錦織選手。ウィンブルドン2017の前戦のHalleでは左臀部の負傷により途中棄権となりました。Halleは3年連続、故障で棄権となり海外メディアからは厳しい声も出ています。
グラスコートでの実戦はこのHalleのみになりますので、本戦前の1週間、どれだけコートの感触をつかむことができるかが重要になります。
昨年は4回戦でライバルのチリッチに負けました。こちらも試合途中での危険となります。芝コートに対しそこまで成績を残していない錦織選手。
今大会をコーチであるマイケル・チャン共にどう見ているのか?優勝を視野に入れれいるなら実戦不足と言えるでしょう。
ウィンブルドンテニス2017|ブックメーカーbet365オッズ
オッズは試合が進むにつれて変動していきますので、最新オッズは「bet365」でチェックしてください。
ウィンブルドンテニス2017|bet365オッズ男子優勝オッズ
【更新】6月26日時点のブックメーカーbet365のオッズ ※大会が進行すると名前・オッズは更新されます。
ロジャー・フェデラー | 3.25倍 |
アンディー・マレー | 4.33倍 |
ラファエル ・ ナダル | 5.50倍 |
ノバク・ジョコビッチ | 7.00倍 |
ミロシュ・ラオニッチ | 15.00倍 |
ニック・キリオス | 15.00倍 |
マリン・チリッチ | 15.00倍 |
アレクサンダー・ズベレフ | 17.00倍 |
グリゴル ディミトロフ | 21.00倍 |
スタン・ワウリンカ | 26.00倍 |
ドミニク・ティエム | 29.00倍 |
デルポトロ | 29.00倍 |
錦織圭 | 41.00倍 |
ウィンブルドンテニス2017|bet365オッズ女子優勝オッズ
6月26日時点のブックメーカーbet365のオッズ ※大会が進行すると名前・オッズは更新されます。
シモーナ・ハレプカロリナ・プリスコバ | 5.50 |
ペトラ・クヴィトバ | 6.00 |
ガルビネ・ムグルサ | 11.00 |
ビーナス・ウィリアムズ | 13.00 |
ジョアンナ・コンタ | 13.00 |
アンジェリック・ケルバー | 15.00 |
エレーナ・オスタペンコ | 15.00 |
ヴィクトリア・アザレンカ | 17.00 |
ココ・バンダウェイ | 17.00 |
まとめ
ウィンブルドンテニス2017は6月26日(月曜日)から予選が始まります。前年王者のマレーは地元で2年連続優勝となるか?
今年はロジャー・フェデラーも調子が良いので芝コート枠を奪いにくるでしょう。
錦織選手は怪我に苦しんでいますが、ランキングが下がることを阻止してくると思います。是非頑張ってほしい。
是非あなたも各試合の予想を行い、ブックメーカーで利益をあげてください。ブックメーカーbet365の登録は無料です。