ブックメーカー実践

サッカー、テニス、ブックメーカーで稼げるのはどっち?

2019年8月6日

ブックメーカーの二代スポーツである、

「サッカー」と「テニス」

どちらかのスポーツ、または両方で稼いでる方が多いと思いますが、

「始めた頃から二つのスポーツで稼いでる」という方はほぼいないでしょう。

サッカーを昔していた、今でもしている、よく試合を観にいく、海外サッカーの試合を見るのにDAZNに登録しているなど、サッカーに興味のある方はもちろんブックメーカーでも「サッカー」を選ぶべきで、

反対に、テニスに興味のある方はブックメーカーでテニスを選択した方が良い。

理由は「ルールを知っている」、「雰囲気がわかる」、「選手またはクラブに詳しい」などアドバンテージを最初の段階から持っているからだ。

しかし、サッカー、テニスを熟知している、興味がある方でも、ブックメーカー自体については初心者の方が多い。

私は両方のスポーツに対しある程度の知識があるだけで、両方ブックメーカーの対象である。

実際にどちらが稼ぎやすいのか?の答えも数年ほどブックメーカーをしているのである程度は持っています。

今回は、サッカー、テニスどちらが稼ぎやすいのかを分析していきたいと思うので、どのスポーツでブックメーカーをしようか迷っている方は是非参考にしてほしい。

サッカーとテニスどちらが稼ぎやすいのか?

まず最初に言っておきたいのは、サッカーとテニスの二つのスポーツはどちらも稼ぎやすいです。

他のスポーツよりも初心者が手を出しやすく、ブックメーカー利用者がこの二つのスポーツを使っているため情報も多いのも理由です。

あとは、「試合の多さ」が関係します。

ブックメーカーの中でもサッカー、テニスの試合の多さは各ブックメーカー登録後、画面を見ると一目瞭然。

一年中、世界のどこかで試合が行われています。

ブックメーカーは稼げる試合を見つけるのが目的だったりします。

ブックメーカーで儲けている人は、やみくもに試合を選んでは賭けているわけではありません。

自身のデータを元に賭けるので、賭けたいけど試合がないとどうにもこうにも稼ぐことができないので、サッカー、テニスを選ぶのは正解です。

では、どちらの方が稼ぎやすいのか?

結論から言うと・・が稼ぎやすい

「サッカー」になります。

私の個人的な意見になりますので、「そうでもない!」と思われるかもしれません。

テニスでももちろん稼げます。

これからなぜ、そう思っているのか理由をいくつか説明させていただきます。

  1. 稼ぎやすいオッズが多い
  2. 高いオッズを拾える
  3. 日本での試合が多い
  4. 情報が多数

上記の理由でサッカーがテニスより稼ぎやすいです。

具体的に説明していくと、

稼ぎやすいオッズが多い

サッカーは稼ぎやすいオッズが多いです。

試合中の得点数がどのくらいかをアンダー・オーバーで決めるオッズ。

前半・後半の得点数がどのくらいかをアンダー・オーバーで決めるオッズ。

試合中のコーナーキック数がどのくらいかをアンダー・オーバーで決めるオッズ。

前半・後半のコーナーキック数がどのくらいかをアンダー・オーバーで決めるオッズ。

など、人気のアンダー、オーバー系のオッズが多数揃っています。

高いオッズを拾える

上記のアンダー・オーバー系オッズでは試合終了間際でもテニスより高いオッズが拾えたりします。

他にも、試合時間が長いため、オッズの変動が緩やかで高オッズ設定の時に賭けやすいと感じました。

テニスは試合の展開が早いので、オッズの変動も早く賭けたいオッズに賭けれないパターンがいくつかありました。

決断を迫られるのが早いため操作ミスなどにも繋がります。

日本での試合が多い

日本ではJリーグがあるので、シーズン中は日本の時間帯で試合が行われるのでライブベッティニグがしやすいです。

テニスは楽天オープンや東レパンパシフィック、あとは低いクラスの大会しかないため、日本での試合数は少ないです。

ブックメーカーを夜中にしている人は少ないと思います。

空いた時間にする人が多いと思うので、日本時間で行われている試合が多いサッカーはテニスより有利です。

情報が多数

ブックメーカーのサッカー利用者は多いです。

それはこれまで説明していきた理由の通り、稼ぎやすいポイントが多いからです。

サッカー利用者はよくツイッターでどの程度稼げたや、どのくらいのオッズを拾ってるか、どの試合に賭けたかなどの情報をツイートしています。

また優良な攻略情報もインターネット上で無料で多数あります。それらを参考に試してみてはどうでしょう。

情報商材として高額なお金を払い情報も得る方法もありますが、購入する必要は全くありませんし、無駄金をはたく事となるでしょう。

そのようなお金があるならあなた自身でデータを集め、攻略法をものにするほうが今後のためにもなります。ブックメーカーの操作能力も上がります。

まとめ

サッカーの方がテニスより稼ぎやすいと私は思っておりますが、人それぞれ得意不得意な事があるので稼ぎたいならサッカーをしろとは一概に言えません。

無理やりサッカーをしなくてもよいですし、テニスがしたければテニスでも利益はあげることができます。

サッカー、テニス以外のスポーツに関してはまだマイナーな事と稼げるにあたってのオッズが少ない、情報も少ないということで初心者はサッカー、テニスを強くオススメする。

サッカー、テニスに飽きた方はバスケットボールやプロ野球、競をせめていくのも面白いです。

当サイト一押しブックメーカー!

bet365 -ベット365-

bet365

日本語対応、ライブストリーミング映像有り、ecopayz入金・出金と数あるブックメーカーの中でもダントツおすすめできるブックメーカー!

詳しくはコチラ

ブックメーカーの入金・出金に使うe-Wallet

ecopayz -エコペイズ-

エコペイズ公式

ついにbet365でもエコペイズ導入!ほとんどのブックメーカーで利用できる万能e-Wallet。入金には銀行、ビットコインも可能。ウィリアムヒルではエコペイズ出金のキャッシュバックもありでお得!

詳しくはコチラ

STICPAY -スティックペイ-

スティックペイ公式

入金にはクレジットカード、銀行、ビットコイン入金と多数揃っている。賭けっこリンリンユーザーはマスト!

詳しくはコチラ

当サイト紹介のブックメーカー・Eウォレットサービスのご利用判断はユーザーご自身にて行っていただきますようお願いいたします。

-ブックメーカー実践