ブックメーカーの中でも人気のある「テニス」。人気の秘密はどのスポーツよりも勝率や還元率が高い。他にも短時間で結果が分かる事や、ライブストリーミング映像が多いということも理由です。
日本人テニスプレイヤーでは、錦織圭、ダニエル太郎、添田 豪、大坂なおみ、奈良くるみの試合にも賭ける事ができます。
それでは、テニスの賭け方と基本的なオッズをご紹介します。是非参考にしてください。
bet365のテニス取り扱い大会・試合
- グランドスラム(全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープン)
- 男子テニスATPツアー
- 女子テニスWTAツアー
- ITF
- デビスカップなどの団体戦
- 他ローカル試合
上記の試合をbet365ならライブストリーミング映像で見ることができます!
いままではWOWOWなどのケーブルテレビを契約しテニスの試合を見る方が多かったですが、ブックメーカーからでも試合を見れますので移行してる方も増えています。
bet365 テニスの画面の見方
bet365でテニスの試合に賭ける時、画面の中から様々な情報を得る事ができます。bet365の画面はとてもシンプルな構成なので分かりやすいです。
- スコアボード
- 各セットをどのような結果で終えたか
- エースの数
- ダブルフォルトの数
- ブレイクポイントのパーセンテージ
- ファーストサーブでのポイントパーセンテージ
- セカンドサーブでのポイントパーセンテージ
上記の項目の情報が分かるので、使わずにこしたことはありません。ここでは最低限抑えておきたい基本項目を紹介していきます。

bet365のテニス画面
ライブストリーミング映像を見るには?
画像上部の再生マークを押せば試合映像に切り替わります。
ライブ映像がない試合はこの再生マークが表示されません。
スタッツ
各セットのスコア状況を表示しています。
また、サービスエース数、ダブルフォルト数、ファーストサーブの成功率、ブレークポイントのコンバージョン率が表示されます。
サービスエースが多い場合選手のサーブの調子が良いことがわかりますし、ダブルフォルトが多いと選手のサーブの調子が悪いと言えます。
その他にファーストサーブの成功率やブレークポイントのコンバージョン(成功率)も確認できるので試合の状況を数字で把握することができます。
【テキスト速報】各Gameをどのような結果で終えたか?
こちらの画面では各ゲームの内容の履歴を確認することができます。主にテニスの試合の流れを把握したい時に活躍します。

bet365のテニス画面
第7ゲーム、セバスチャン・コーダが相手を15ポイントに抑えてキープ
キープとはホールドのことを言います。
逆に相手からゲームを奪った場合、ブレイクと言います。
「hold」とは 自分にサーブ権がある場合に、相手にブレイクされなくそのゲームを取ることを言います。
「breaks」とは相手にサーブ権がある場合に、相手からそのゲームを取ることを言います。
bet365のテニスの賭け方

bet365のテニスの賭け方
カルロス・ガルフィア選手が試合に勝つと予想したい場合
賭けたいオッズをクリック
カルロス選手側の「Match」に記載されているオッズを選択
賭け金を入力
賭けたい金額を入力 例)5000
確定する
最後に「ベットする」をクリックすれば完了
あとは試合結果を待つだけ。
上記は試合の勝ち負けを予想するオッズに賭けただけですが、他にも色々なオッズがあるので次に説明していきます。
bet365 テニスのオッズと意味
Match Winner(マッチウィナー)
試合の勝敗を予想する賭け方です。A選手が勝つか、B選手が勝つかの2択でとてもシンプルです。試合結果がでるまでに、およそ1時間から2時間程かかります。
Set Winner(セットウィナー)
各セットの勝敗を予想する賭け方です。テニスでは通常2セットを取ると試合に勝つことができます(グランドスラムは3セット)。A選手が第1セットを勝利するか、B選手が第1セットを勝利するか予想します。マッチウィナーより勝敗予想が早くなります。およそ30分程で結果がでます。
Game Winner(ゲームウィナー)
各ゲームの勝敗を予想する賭け方です。テニスでは各セットを取るには6ゲーム(タイブレーク以外)勝たないといけません。その各ゲームでA選手が勝つか、B選手が勝つかを予想します。結果がでるのがセットウィナーより早く、早ければ1分少々でも結果が分かります。短期戦でどんどん攻めてたくさん賭けたい人におすすめ。
Total Game In Set(トータルゲームインセット)
各セットに対するA選手とB選手のゲーム数の合計が、規定の数値よりOver(超える)かUnder(超えない)かを予想します。規定の数値というのはゲームトータル数の事で、6.5や8.5等の表記になります。6.5のoverの場合、AとB両選手のトータルゲーム数が6.5を超えればいいので7ゲームになれば勝ちが成立します。6ゲームだと6.5を下回るので負けになります。8.5のUnderの場合だと、AとB両選手のトータルゲーム数が8.5を超えなければいので、8ゲームだと勝ちが成立します。9ゲームだと負けになります。
Set Score(セットスコア)
各セットに対するA選手とB選手のスコアを予想する賭け方です。6−1、6−2、6−3、6−4、7−5、7−6の表記になります。A選手が各スコアで勝利するか、B選手が各スコアで勝利するかを予想します。
Total Set(トータルセット)
最終的なセット数を予想する賭け方です。2セット、3セット等の表記になります。A選手は2セットをストレートで勝てば2セットで勝ちが成立。A選手、B選手がそれぞれ各セットを取れば3セットで勝ちが成立です。
Set Betting(セットベッティング)
A選手、B選手の最終的なセットスコアを予想する賭け方です。A選手が2−0で勝利するか、2−1で勝利するか、B選手が0−2で勝利するか、1−2で勝利するかを予想します。
Total Game In Match(トータルゲームインマッチ)
A選手、B選手の最終的なトータルゲーム数は規定の数値よりOver(超える)かUnder(超えない)かを予想します。
bet365で注意すべきテニスの賭け方
テニスの場合、グランドスラムとそれ意外の大会では、2セットで勝利と3セットで勝利とがあります。グランドスラムの4大会(全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープン)の男子テニスは3セット勝利のルールです。女子は2セットルール。そしてグランドスラム意外の大会は2セットルールがほとんどです。
セットルールを間違えて賭けてしまうと、「あれ?今の試合に勝ったけどまだ結果がでない」ということにもなりますので注意が必要です。
以上がbet365でのテニスの基本的な賭け方になります。
テニスは短期勝負としてライブベットでガンガンと攻めれるので面白さが他スポーツに比べ多いです。
テニスが好きな方はぜひブックメーカーで稼ぎきりましょう。