好きな試合を選び、それらの試合だけを集中してチェックできるのがMulti Viewマルチビュー。
Over Viewよりもたくさんのオッズが選べ、ライブストリーミングがある試合もチェックできる。Event Viewはいくつかの試合を一つの画面に、しかもたくさんのオッズをチェックでき無かったが、Multi Viewマルチビューでは可能だ。
それではそんな多機能なMulti Viewについて説明していきたいと思うので、是非参考にしてほしい。
In Play (Live-In-Play)画面選択
bet365のトップページ画面上の「In-Play」、画面左の「Live In-Play」は同じ意味で、現在リアルタイムで行われている試合という意味になります。どちらをクリックしても同じ画面へ移動します。
bet365 Multi View (マルチビュー)
画面上部のMulti Viewを選択すると下記のような画面に切り替わる。
いくつかの英語文字が見えるので説明していこう。
Add Event (Add events to get started)
試合を追加しよう。最初にこのボタンをクリックして好きなスポーツを追加する。
In-Play Multi View (Creat your own In-Play page & bet on up to 12 events at the same time)
自分の好きなライブベットページを作ろう!最高12試合を同じタイミングで賭ける事ができる。
試合を追加する方法
「Add Event」ボタンをクリックすると、各スポーツアイコンと試合が表示される。この中から賭けたい・チェックしたいスポーツを選択する。
すると画面の下へチェックしたい試合が移動し、スコアの詳細、各オッズが表示される。さらにチェックしたい試合を追加できる。(12試合まで可能)
試しにテニスとサッカーの試合を選んでみた。スコアボードがしっかりと見え、オッズもたくさん見る事ができる。
まとめ
このようにMulti Viewマルチビューでは好きな試合を12個まで選んで、自分の好きなようにカスタマイズできることが特徴だ。
更に画面右側ではライブストリーミング映像も見えるので、映像を見ながら賭けこぼれがないような態勢をとることができる。
Over ViewオーバービューやEvent Viewイベントビューよりも細かく細かくカスタマイズできるが、複数の試合をチェックすることになるので、試合数が多過ぎてゴチャゴチャになるのが嫌いな人は、Event Viewイベントビューでしっかり1試合をチェックする事をオススメする。
PCモニターが大きく、たくさんの試合を賭けこぼれなくチェックしたい人はMulti Viewマルチビューが適合している。
各画面(ビュー)について詳しく知りたい人は下記ページへ