2017年5月22日よりテニスのグランドスラム大会の1つ「全仏オープン2017」が始まります。
一つ前のグランドスラム「全豪オープン2017」ではロジャー・フェデラーが優勝を決めましたが、フェデラーは全仏オープンに出場しません。
関連記事:全豪オープンテニス2017日程・放送・錦織圭の優勝の可能性やオッズは?
フェデラー不在のグランドスラムですが一体誰が優勝に輝くのか?
日本からはもちろん錦織選手が参加予定。本戦まで1週間ありますが全仏オープン前にジュネーブオープンに出場します。体力消耗を考えるよりクレーコートの感触をもう少し確かめたい事を優先したようです。これが吉と出るか。。
全仏オープン2017ではマレー、ジョコビッチ、ナダル、ワウリンカなどのスーパースター選手も出場しますので楽しみに期間となります。
ブックメーカー「bet365」でも毎日たくさんの試合が取り扱われるので、是非チャンスを見つけて利益をあげましょう。
ここでは全仏オープン2017の詳細やブックメーカーオッズについて説明していきます
目次
全仏オープンテニス2017|詳細(日程・会場)
日程
2017年5月22日(月曜日)から2017年6月11日(日曜日)まで ※予選試合含む
日本時間
全仏オープンの試合会場はフランスのパリで時差は日本が7時間先に進んでいます。
予選
5月22日から5月26日の5日間
本戦
5月28日から6月11日の15日間
予選 | 5月22日(月)〜5月26(金曜日) |
1回戦 | 5月28(日) |
1回戦 | 5月29(月) |
1回戦 | 5月30(火) |
2回戦 | 5月31(水) |
2回戦 | 6月1(木) |
3回戦 | 6月2(金) |
3回戦 | 6月3(土) |
4回戦 | 6月4(日) |
4回戦 | 6月5(月) |
準々決勝 | 6月6(火) |
準々決勝 | 6月7(水) |
準決勝 | 6月8(木) |
準決勝 | 6月9(金) |
決勝 | 6月10(土) |
決勝 | 6月11(日) |
全仏オープン2017試合会場
フランスはパリにあるローランギャロス。
サーフェス(コートの種類)は、「クレーコート」となります。
ラファエル・ナダルは「クレーのナダル」と呼ばれるほど、連続でタイトルを獲得しています。2015、2016年は逃していますが、今年はクレーの大会でタイトルを獲得しているので期待できます。
全仏オープンテニス2017|放送・テレビ
全仏オープン2017をテレビで見たい場合は「テレビ東京」か「WOWOW」。
ブックメーカーbet365でも全仏オープン2017の全ての試合が見れます!
下記画像は全仏オープン2017の初戦、ドミニク・ティエムとバーナード・トミックとの試合。もちろん錦織選手やマレー、ジョコビッチ、ワウリンカ、ナダルの試合も視聴できます。
全仏オープンテニス2016|YouTube動画
2016年の優勝者「ノバク・ジョコビッチ」と準優勝「アンディ・マレー」のハイライト動画です。
両者、コート側の深い場所を攻めるも攻撃を読みリターン。リターンに関してもグッドポイントを狙っているので隙がありません。どちらが勝ってもおかしくない勝負でした。
ジョコビッチは、全仏オープン初優勝という事で、最後のボールが決まった瞬間、コートに倒れこむ姿が印象的でした。
全仏オープンテニス2017|トーナメント(ドロー)組み合わせ・シード選手
シード選手の名前が全仏オープン公式サイトより公表されました。
シード選手
第1シード | アンディ・マレー |
第2シード | ノバク・ジョコビッチ |
第3シード | スタン・ワウリンカ |
第4シード | ラファエル・ナダル(クレー王者) |
第5シード | ミロシュ・ラオニッチ |
第6シード | ドミニク・ティエム |
第7シード | マリン・チリッチ |
第8シード | 錦織圭 |
第9シード | アレクサンダー・ズベレフ |
第10シード | ダビド・ゴフィン |
第11シード | グリゴール・ディミトロフ |
第12シード | ジョー・ウィルフリード・ツォンガ |
第13シード | トーマス・ベルディハ |
第14シード | ジャック・ソック |
第15シード | ガエル・モンフィス |
第16シード | ルーカス・プイユ |
第17シード | ロベルト・バティスタ・アグート |
第18シード | ニック・キリオス |
第19シード | アルベルト・ラモス・ビノラス |
第20シード | パブロ・カレーノブスタ |
第21シード | ジョン・イスナー |
第22シード | パブロ・クエバス |
第23シード | イボ・カルロビッチ |
第24シード | リシャール・ガスケ |
第25シード | スティーブ・ジョンソン |
第26シード | ジレ・ミュラー |
第27シード | サム・クエリー |
第28シード | ファビオ・フォグニーニ |
第29シード | フアンマルティン・デルポトロ |
第30シード | デイビット・フェレール |
第31シード | ジル・シモン |
第32シード | ミーシャ・ズベレフ |
全仏オープンテニス2017|錦織の優勝の可能性は?
2017年5月21日現在、錦織選手の世界ランキングは9位。マイアミオープンで手首の負傷をしてからランキングが下がっています。
気になる手首は完治しているかどうかですが、全仏オープン前にマドリードでジョコビッチとの対戦を棄権、次のローマではデルポトロに3回戦で負け。
この後、手首の完治のため大会にんは出場しないと思いましたが、全仏オープン本戦前にジュネーブに出場予定です。
2週間前のマドリードでは手首を気にし棄権したものの、ジュネーブには出場するという動きがよく分かりませんが、錦織選手にとっては試合を行い手首やクレーコートの感触をもう少し確かめたいとのことなのでしょうか。
多くの上位選手が体力温存のため全仏オープン前は調整に入りますが、錦織選手は他の大会に出るという行動をとっています。
ここで、更に怪我を負わなければ良いですが・・・。
全仏オープンテニス2017|ブックメーカーbet365オッズ
オッズは試合が進むにつれて変動していきますので、最新オッズは「bet365」でチェックしてください。
全仏オープンテニス2017|bet365オッズ男子優勝オッズ
【更新】5月27日時点のブックメーカーbet365のオッズ
ラファエル ・ ナダル | 1.83 |
ノバク・ジョコビッチ | 5.00 |
アンディー・マレー | 12.00 |
ドミニク・ティエム | 12.00 |
スタン・ワウリンカ | 11.00 |
アレクサンダー・ズベノフ | 17.00 |
錦織圭 | 34.00 |
ニック・キリオス | 51.00 |
デルポトロ | 51.00 |
ミロシュ・ラオニッチ | 67.00 |
デイビット・ゴフィン | 51.00 |
グリゴル ディミトロフ | 81.00 |
全仏オープンテニス2017|bet365オッズ女子優勝オッズ
5月27日時点のブックメーカーbet365のオッズ
シモーナ・ハレプ | 5.50 |
エレナ・スビトリーナ | 8.00 |
ガルビネ・ムグルサ | 11.00 |
スビトリーナ・クズネツォワ | 13.00 |
アンジェリック・ケルバー | 19.00 |
カロリナ・プリスコバ | 17.00 |
クリスティーナ・ミラデノヴィッチ | 13.00 |
ジョアンナ・コンタ | 26.00 |
キキ・バーテンス | 26.00 |
まとめ
全仏オープンテニス2017は5月22日(月曜日)から予選が始まります。2017年2回目のグランドスラム大会となり、前年王者のジョコビッチは2連覇となるか?
はたまた、現在世界ランキング1位のアンディー・マレーが前年度のリベンジとなるのか。
錦織選手は全仏オープンに抜群のコンディションで戦う事が出来れば優勝を狙えます。世界ランキングを下げないためにも是非頑張ってほしいですね。
女子テニスでは常連のセリーナ・ウィリアムズが妊娠中で不参加。さらにお騒がせしているシャラポワはワイルドカード枠で出場できるかも?となっていましたが結局出場できないことに。
となると、ハレプ、ムグルサ、ケルバーこの辺りの選手が優勝に近いのかもしれません。
グランドスラム大会ともなるので賞金額も増え、選手たちは感情むき出しで試合に挑むはず。大会は決勝に近づくにつれヒートアップしていくでしょう。
是非あなたも各試合の予想を行い、ブックメーカーで利益をあげてください。ブックメーカーbet365の登録は無料です。