広告 テニス

全豪オープンテニス2017日程・放送・錦織圭の優勝の可能性やオッズは?

2017年1月23日

全豪オープン公式サイト: http://www.ausopen.com/

ついに幕開け「全豪オープンテニス2017」

今年もやってきました。テニスの四大大会の一つである全豪オープンが1月11日(水曜日)より予選が始まり、16日(月曜日)より本線がスタートします。決勝は1月29日(日曜日)と約半月かけて世界のテニスプレーヤーが優勝を争います。

昨年の覇者ジョコビッチはもちろん参加しますし、現世界王者のマレーも参加、そして久しぶりにフェデラーも出場するなど楽しみな試合が盛りだくさん。

日本からは錦織選手や大坂なおみ選手が参加するでしょう。錦織選手は自身初のグランドスラム大会での優勝を目標にタイトル獲得を目指します!

そして、海外ブックメーカー「bet365」でも各選手の優勝オッズを発表し、世界中がその予想値に注目しています。

今回は、全豪オープン2017の詳細をグッ!とまとめてみましたので、試合が始まる前に是非参考にしてみてください。

全豪オープンテニス2017|詳細(日程・会場)

日程

2017年1月11日(水曜日)から2017年1月29日(日曜日)まで ※予選試合含む

日本時間

全豪オープンの試合会場はオーストラリアンのメルボルンのため時差は+2時間

例) 日本15:00の場合、オーストラリア17:00

予選

1月11日から1月15日の5日間

本戦

1月16日から1月29日の14日間

予選  1月11日(水)〜1月15日(日)
1回戦  1月16日(月)
1回戦  1月17日(火)
2回戦  1月18日(水)
2回戦  1月19日(木)
3回戦  1月20日(金)
3回戦  1月21日(土)
4回戦  1月22日(日)
4回戦  1月23日(月)
 準々決勝  1月24日(火)
 準々決勝  1月25日(水)
 女子シングルス準決勝  1月26日(木)
 男子シングルス準決勝  1月26日(木)
 ダブルス準決勝  1月27日(金)
 女子ダブルス決勝  1月27日(金)
 男子シングルス準決勝  1月27日(金)
 女子シングルス決勝  1月28日(土)
 男子ダブルス決勝  1月28日(土)
 混合ダブルス決勝  1月29日(日)
 男子シングルス決勝  1月29日(日)

全豪オープン試合会場

全豪オープン,試合会場

オーストラリア・メルボルンにあるメルボルン・パーク。なんと敷地内にコートが25面も完備されています。食事などもとれるスペースもあり、ゆっくりテニス以外でも楽しめます。

コートの屋根は開閉式で急な雨天候の場合でも試合を長時間ストップする必要はありません。

主な会場は下記になります。

  • ロッド・レーバー・アリーナ(センターコート)
  • ハイセンス・アリーナ
  • マーガレット・コート・アリーナ

選手にとっては会場もそうですが、最も気になるのでサーフェス(コートの種類)になりますが、全豪オープンは「ハードコート」となります。

ハードコートは一般的なテニスコートとなり、癖が少なく性格なプレーをする選手にとっては有利なコートとなります。しかし、この時期のオーストラリアは「夏」真っ只中。

昨年日本の中継からハードコートで目玉焼きができると放送されていました(笑)

全豪オープンテニス2017|放送・テレビ

錦織,試合,映像

上記画像はbet365のライブストリーミング映像になります。

全豪オープン2017は毎年「NHK」か、ケーブルテレビの「WOWOW」が放送権がありますが、ブックメーカーbet365では試合の生中継映像を無料のライブストリーミング映像でお届けしています。

なので、自宅のPCや手元のスマホからいつでも試合を見れる状態となるので、この時期はずっとスマホで全豪オープンの試合を見る人も少なくないのではないでしょうか。

ライブストリーミングの詳細については下記ページを参考にしてください。

全豪オープンテニス2016|YouTube動画

2016年の優勝者「ノバク・ジョコビッチ」と準優勝「アンディ・マレー」のハイライト動画です。2016年前半はジョコビッチが今年も世界ナンバーワンだと誰もが予想していましたが、最終的な世界ランキングはマレーが一位となった印象的な年でした。

この年、錦織はジョコビッチに準々決勝で敗れてしまいましたが、今年はどこまで追い詰めるか楽しみなところです。

全豪オープンテニス2017|トーナメント(ドロー)組み合わせ・シード選手

シード選手の名前が出揃いましたので発表します。

シード選手

第1シード ノバク・ジョコビッチ
第2シード アンディー・マレー
第3シード ミロシュ・ラオニッチ
第4シード スタン・ワウリンカ
第5シード 錦織圭
第6シード ガエル・モンフィス
第7シード マリン・チリッチ
第8シード ドミニク・ティエム
第9シード ナダル
第10シード ベルディハ
第11シード ゴフィン
第12シード ツォンガ
第13シード バウティスタ=アグ
第14シード キリオス
第15シード ディミトロフ
第16シード プイユ
第17シード フェデラー
第18シード ガスケ
第19シード イズナー
第20シード フェレール
第21シード カルロビッチ
第22シード クエバス
第23シード ソック
第24シード ズベレフ
第25シード シモン
第26シード ラモス=ヴィノラス
第27シード トミック
第28シード ロペス
第29シード トロイキ
第30シード カレノ=ブスタ
第31シード クエリー
第32シード コールシュライバー

ドローが決定しました。全豪オープン2017公式ページよりご覧になれます。

錦織選手は、一回戦、二回戦を勝ち上がれば、フェデラー、ベルディハなどと試合をするかもしれません。

全豪オープン2017,ドロー

全豪オープンテニス2017|錦織の優勝の可能性は?

錦織,全豪オープン,試合

Zimbio

現在、錦織圭は世界ランキング5位で十分グランドスラムのタイトルも狙える実力があります。先日行われたブリスベン国際大会でも世界ランキング4位のスタン・ワウリンカに勝ち準優勝を取りました。

2016年の全豪オープンでは4回戦でフランスのツォンガに勝つところまでいきましたが、準々決勝でジョコビッチと対戦し、6-3、6-2、6-4とストレート負けで敗退しています。

錦織がグランドスラムの大会で優勝するには、世界ランキング1位のマレー、2位のジョコビッチ二人に勝てれば可能性があります。

2016年では全米オープンでマレーにフルセットの末勝利していますが、ジョコビッチには勝てていません。しかし、現世界王者がマレーであるので、世界ランキングで見ればそのマレーに勝った錦織はジョコビッチにも勝てる?と考えられます。

1回戦 錦織 vs クズネツォフ 詳細・日程・試合結果 >

2回戦 錦織 vs ジェレミー 詳細・日程・試合結果

3回戦 錦織 vs ラツコ 詳細・日程・試合結果

4回戦 錦織 vs フェデラー 詳細・日程・試合結果

全豪オープンテニス2017|ブックメーカーbet365オッズ

オッズは試合が進むにつれて変動していきますので、最新オッズは「bet365」でチェックしてください。

全豪オープンテニス2017|bet365オッズ男子優勝オッズ

【更新】1月23日時点のブックメーカーbet365のオッズ

ロジャー・フェデラー 4.00
スタニスラス・ワウリンカ 4.50
ミロシュ・ラオニッチ 4.50
ラファエル ・ ナダル 6.00
グリゴル ディミトロフ 8.00
ウィルフレンド・ツォンガ 19.00
ガエル・モンフィス 26.00
デイビット・ゴフィン 21.00
ミーシャ・ズベノフ 41.00
ロベルト・バティスタ 67.00
デニス・イストミン 81.00

これより下は以前のオッズになりますので、最新のオッズは上記を参考にしてください。

1月9日の時点のブックメーカーbet365のオッズになります。

※1月19日更新|順位に変動あり、現在は下記画像通りではありません。

ノバク ・ ジョコビッチ 2.37
アンディ ・ マレー 2.62→2.75
スタニスラス・ワウリンカ 13.00→11.00
ラファエル ・ ナダル 13.00→15.00
ロジャー ・ フェデラー 17.00→21.00
ミロシュ・ラオニッチ 17.00
錦織圭 26.00→23.00
ニック・キリオス 34.00→負け
グリゴル ディミトロフ 34.00→41.00
マリン・チリッチ 51.00→負け

全豪オープンテニス2017|bet365オッズ女子優勝オッズ

【更新】1月23日時点のブックメーカーbet365のオッズ

セリーナ ・ ウィリアムズ 2.37
カロリナ・プリスコバ 5.00
ガルビネ・ムグルサ 5.50
ジョアンナ・コンタ 5.00
ココ・バンドゥーエ 13.00
アナスタシア・パブリュチェンコワ 17.00
ビーナス・ウィリアムズ 17.00
ダリア・ガブリロワ 51.00
マリアナ・ラシック・バロニー 51.00

 

セリーナ ・ ウィリアムズ 3.50
アンゲリク・ケルバー 4.33→4.50
ガルビネ・ムグルサ 9.00→11.00
シモーナ・ハレプ 11.00→負け
カロリナ・プリスコバ 11.00→5.50
ドミニカ・チブルコバ 23.00
アグニエシュカ ・ ラドワンスカ 26.00→21.00
キャロライン ・ ウォズニアッキ 26.00

まとめ

全豪オープンテニス2017は1月16日(月曜日)から本線が始まります。2017年一発目のグランドスラム大会となるので、各選手の意気込みはいつも以上。試合も白熱すること間違いなし。

現在、海外ブックメーカーbet365はジョコビッチに2.37倍のオッズを付け一番人気と設定しています。2番人気はマレーで2.62倍。3位のワウリンカのオッズ13倍比べると差がありますので、ジョコビッチ、マレーのどちらかが優勝すると予想されています。

ここに、錦織やラオニッチ、フェデラーなどがどう入り混んでくるのか楽しみなところです。錦織優勝オッズは26倍と高く、的中すれば高額な払い戻しが期待できます。

フェデラー17倍、ラオニッチ13倍にも期待がかかりますので、ジョコビッチ、マレーを中心に散りばめて賭けてみても面白いかもしれません。

女子テニスではセリーナ・ウィリアムズが3.50倍で1番人気。いつものことですが、セリーナは自分の思うような試合が出来ないとすぐに諦める癖があるので、女子テニスでは中穴、大穴が狙えそうな予感がします。

昨年優勝者のアンゲリク・ケルバーで4.33倍は良い数字ですね。ムグルサに関しても、セリーナに勝ったことがあるので、9倍を拾えれば最高です。

全豪オープンテニス2017は1月16日からスタート、是非あなたも各試合の予想を行い、ブックメーカーで利益をあげてください。

当サイト一押しブックメーカー!

bet365 -ベット365-

bet365

日本語対応、ライブストリーミング映像有り、ecopayz入金・出金と数あるブックメーカーの中でもダントツおすすめできるブックメーカー!

詳しくはコチラ

ブックメーカーの入金・出金に使うe-Wallet

ecopayz -エコペイズ-

エコペイズ公式

ついにbet365でもエコペイズ導入!ほとんどのブックメーカーで利用できる万能e-Wallet。入金には銀行、ビットコインも可能。ウィリアムヒルではエコペイズ出金のキャッシュバックもありでお得!

詳しくはコチラ

STICPAY -スティックペイ-

スティックペイ公式

入金にはクレジットカード、銀行、ビットコイン入金と多数揃っている。賭けっこリンリンユーザーはマスト!

詳しくはコチラ

当サイト紹介のブックメーカー・Eウォレットサービスのご利用判断はユーザーご自身にて行っていただきますようお願いいたします。

-テニス